第6回カラー×骨格コラボ講座 開催レポート
10月8日(月)に、第6回カラー×骨格コラボ講座を開催いたしました!
6回目となった今回は、富山市二口町にある『隠れやcaféふぅ』さん主催のスペシャルバージョン!!
ふぅさんお手製の、美味しいデザート付きです♪
直前キャンセルがあったものの、参加者は過去最多の11名!!ありがとうございます♡
ふぅさんのcaféに通う常連さんなど、参加された方同士で顔なじみの方も多く、終始和気あいあいとした雰囲気であっという間の2時間でした。
毎回、講座を行うたびに内容をブラッシュアップさせているのですが、だんだんと内容が濃くなっているので、今回はカラーも骨格も時間オーバー…。
最後は駆け足になってしまいましたが、参加された皆さんの反応を見ていると、講座が終わる頃には表情がキラキラしていて、伝えたいことがしっかり伝わったかな?という手ごたえも感じました!!
講座の後は、みんなでデザートをいただきながらの質問タイム!
ふぅさん特製!美味しいデザートを食べながらなので話も弾み、講座だけでは伝わりにくかった部分を、たっぷりとお話させていただきました。
今回参加された皆さんからいただいた感想をご紹介いたします。
まずは、ikiさんのパーソナルカラー配色講座から。
*大好きな色って変わるんだけど、どうなんだろう?似合うって何?と思って来ました。色についてもっと詳しく聞いてみたいと思いました。自分の色を知りたくなりました。色の合わせ方がわかりやすかった。
*色の合わせ方がわかりやすかった。
*自分もまわりの人も心地よく感じる色味の組合せは大変参考になりました。どうしても同じ色味のものばかり選んでしまうので、参考になりました。
*ベーシックなパーソナルカラーが2種類あるのかも知らなくて、今までは自分の好きな色を選んでいたので、一度調べていただいて参考にしたいです。
*パーソナルカラーを知っても、好きな色はどこかにとりいれたら良いし、諦めないで良いと言われて安心しました。
*カラー診断はしてもらったことがあったのですが、それを活かすことができていなかったので、今日の講座で活かせるような気がします。
*自分のパーソナルカラーを知りたいと思うくらいとても良い話でした。
*色は奥深いなーと思いました。自分に合ったカラーが気になりました。
*知らないことが多く、いい勉強になりました。アンダートーンは一生変わらないのに、びっくりしました。年齢とともに変わっていくものだと思っていました。自分のカラーを知りたいなーと思いました。
*改めて聞き、以前聞いたカラーについて覆されました。ありがとうございます。機会見て診断受けにいきます。
*キーカラーを元に配色を決めるということは考えていなかったので、すごい参考になりました。あと、服のことばかり考えて、化粧のことは意識がうすかったです。
次は骨格スタイル講座の感想です。
*自分のことを見直すことってなかったので、改めて知ることができて良かったです。
*服の形、素材等、どんなものを選んだらいいのか参考になった。
*自分の骨格が客観的に分かってよかったです。洋服を選ぶポイントも分かりやすかったです。
*自分の骨格をそんなにあまり意識したことがなかったので、これを機会に調べてもらってどんな感じなのか知りたいです。やはり自分ではなかなか判断できないところが多々あるので。
*ストレートとナチュラルのコラボかなと思うので、自分のカラダと相談して、ここはストレート、ここはナチュラルとか、素材で組み合わせたり工夫したいと思いました。
*なんとなく、自分の似合うものとか分かっていたつもりですが、今日すごく納得させられました。今までは素材についてはあまり意識していなかったので、今後取り入れたいと思います。
*自分の身体を知ることができてよかったです。
*骨格別にコーディネートが異なることにびっくりしました。おもしろかったです。
*自己診断でストレートでしたが、プロの目で診断をして欲しいなと思いました。楽しかったです。ありがとうございました。
*始めて骨格スタイル受けて興味深かったです。もう少し知りたいと思いました。
*持っている服でどうしても似合わなかったものは、やっぱり骨格が合っていなかったのだと思いました。自己判断では分かりきらないことが多いので、診断していただきたいと思います。
嬉しいご感想、ありがとうございました♡
このコラボ講座、「初めて聞くことばかりで、機会があればまた聞いてみたい」という感想をいただいているほど、他にはないオリジナルの内容になっています。
年内の開催はおそらく今回が最後で、次回は年明けになると思います。
開催リクエストも受け付けているので、ご興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。
お問い合わせはこちら→☆☆☆
0コメント